こころの筋トレ

こころにも筋トレ。日々の生活の傍らで感じたことを形に

社会人の勉強場所にはネットカフェをおすすめしたい

 

とある資格を取得することになったので、最近の週末は毎週勉強する日々を送っております。

 

 

20代の勉強力で人生の伸びしろは決まる

20代の勉強力で人生の伸びしろは決まる

 

 

 

大学卒業以降、ちゃんと体系的に勉強しているのはこれが初めて。

久しぶりに勉強するようになって思ったのは、社会人が勉強できる場所って意外とないということですね。

 

 

 

 

学生時代は学校の中に図書館やら自習室やらあったし、研究室時代は自分のデスクもあったので特に困ることがなかったんですが、

最近は市立図書館なんかも自習にうるさいし、カフェやらファミレスやらも基本的に勉強するところではないので、長居もできない。 

 

 

そんな中でネットカフェという解にたどり着いたわけですが、これが想像以上にすばらしいパフォーマンスだったので紹介したいと思います。

 

 

ネットカフェが勉強に向く理由その1:静かである

当然といえば当然ですが、総じてネットカフェは静かです。

客層の9割は1人客ですし、よっぽど都心のお店だと人も多いしうるさいかもしれませんが、大概のお店では雑談など皆無。その辺のカフェやレストランとは比べ物にならない静けさですし、なんなら図書館より静かです。

 

また日中のネットカフェは空いていることが多いので、席がなくて困るということもほとんどありません。

 

ネットカフェが勉強に向く理由その2:個室と机が用意されている

大体のネットカフェは個室が用意されています。というか逆に全席個室(=オープン席がない)のお店もあるぐらい常識的に個室があります。

ネットカフェなので当然PCも用意してありますが、マウスやキーボードを動かしてどければ立派な机になります。以前ド●ールで少し勉強させてもらったことがあるのですが、机が狭すぎてすぐにやめてしまいました。

静かな個室で広い作業スペースが確保できるので、集中して勉強に取り組めます。

 

また調べものがしたい場合は目の前のPCを起動してネットサーフィンもできるというメリットもあります。

※とはいえわたしはPCをつけるとそっちを触ってばかりになるので基本的にPCには起動しません。

 

ネットカフェが勉強に向く理由その3:飲み物が飲み放題である

飲み物はたいてい飲み放題なので、コーヒーを飲んで頭をすっきりさせるもよし、ジュースで糖分を摂取するもよしです。

ソフトクリームやフローズンを置いてあるお店も多いし、カップ麺や簡単なお菓子なんかも売ってるので、小腹が空いたときにも対応可能です。

 

ネットカフェが勉強に向く理由その4:気分転換がし放題である

これは人によりますが、漫画が無限に置いてあるので好きなときに気分転換ができるというのもあります。

ただし誘惑が多くて集中できないという人もいますので、ここは賛否が分かれるところ。

個人的には誘惑に誘われそうだというのなら、そもそも個室には何も持ち込まないというのがよいと思います。

 

その他

コワーキングスペースや月極の勉強ルームなどもあるようですが、やはり都心部以外では少ないですし、月額のところが多いです。なので週1,2回の使用では割高となるケースが多いというのが実情です。

その点ネットカフェは当然1回ずつの料金ですし、少し郊外のネットカフェにすれば料金もかなり抑えられます。

ちなみにわたしがよく行く近所のネットカフェは、昼間はサービスタイムで1000円チョイで7時間まで滞在できます。なのでいつも5〜6割ほど勉強してから、残りの時間で漫画を読んでダラダラ過ごすというのをやっております。

 

まとめ

というわけで、集中して勉強したい社会人にはネットカフェに行くことをおすすめしたいです。

お金はかかるものの、1人で十分集中できるスペースが確保できるというのはかなり大きいです。

 

・・・とはいえ個人的には、公共スペースとして勉強しやすい環境づくりをしてほしいなあとも思うのが本音です。社会人に限らずとも、勉強したい人が集中して勉強できるスペースがあることって世の中的には結構プラスだと思うんですけどねえ。

MBA社長の実践「社会人勉強心得帖」

「確率・統計」を5時間で攻略する本 中学から高校、社会人まで役に立つ! 「勉強のコツ」シリーズ

漸進する大人の勉強法

社会人の「勉強の技術」―ここで“能力”の差がつく! (知的生きかた文庫)